道行く路 - 掲示板
某ちゃんねる用語は控えてね♪
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全353件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
最近
投稿者:
コルカタ@管理人
投稿日:2018年 2月13日(火)20時04分20秒
返信・引用
割りと頑張って更新しているのですよ?
何せ全兵庫県道の半分にも達しておりませんでしょう?
目標はもちろん全制覇ではあるのですが……いかんせん更新が遅くって
今の更新ペースですと計算すると80歳過ぎなんですよ,終わるのが.
こりゃいかん! ってね?
>Junさん
最近もその辺に何度か行ったのですが(千華が大好き)柏原から下りてきて阿草から山に上っていくコースばかり取るので,円応教の奥から出来た篠山川右岸の新道も,川代トンネルの工事現場もいまだ見られていないという.化石,また新たなのが出たみたいですね!
>吉本むねきさん
ご丁寧にありがとうございます,バイクでのレポートも実はあまり褒められたものではないやり方もしているのですが,そう言っていただけると嬉しいです.実は私も最近は車での調査も多くなってきておりまして,これはもうまだまだバイクでも頑張らないといけませんね.
関西電力猪名川変電所
投稿者:
吉本むねき
投稿日:2018年 2月 8日(木)23時23分38秒
返信・引用
前略 楽しく見させていただきました、まめに 画像あっぷされているのと バイクで道のりが本当に すきなのですね、当方 すぐ車に行ってしまったので 今更ながら 後悔しています、
題名の関西電力猪名川変電所 の写真も載って有り 懐かしく思い出しました、夜に通過したときなので それは それは 夜の暗闇のなかで 異次元の 変電所の明かりに感動したものです、夕刻にも一度通りましたが、道が 関西とは思えない不善のある 感の県道にも思いました、これからも 元気でバイクのり たのしまれますように、願ってます。。
トンネル
投稿者:
Jun
投稿日:2018年 2月 4日(日)15時16分21秒
返信・引用
篠山と丹波市をつなぐ川代のトンネルが今日神戸新聞に出ていました。
恐竜の化石がゾクゾク出ているそうです。
工事、遅れないといいけど・・・
Re: ご挨拶
投稿者:
コルカタ@管理人
投稿日:2018年 1月 7日(日)22時25分51秒
返信・引用
>
No.941[元記事へ]
Junさんあけましておめでとうございます!
更新の遅いこんなサイトですが,今年もよろしくおねがいします.
もうちょっと早く更新進めないと,死ぬまでに兵庫県道終わんないよ……
Re: ほんと、お久しぶりです。
投稿者:
コルカタ@管理人
投稿日:2018年 1月 7日(日)22時24分33秒
返信・引用
>
No.940[元記事へ]
あや,コレはお久しぶりです.
年を越してしまったので明けましておめでとうございます.
いいですねぇ黒川温泉,一度は行ってみたいと思いながら行けてないのです.
そうか,やはり生野の辺でも雪はあるのですね……
> 道の駅みなみ波賀に、秋に買って預けてあった新米を取りに行きました。
> そしてお気に入りの生野の黒川温泉へ!
>
> いつもは福知渓谷から長谷ダムに抜けていくのですが「雪が残ってるかも」と言われ 国道429号線で。
> ヘタレなので、高野峠をパスするため県道6号線経由で。
> 黒川温泉は雪が残ってていい感じでした。
> いつも以上に人が少なく、ゆっくりと入れましたよ。
> 帰りの青垣峠はそこそこ雪が残ってました。
>
ご挨拶
投稿者:
Jun
投稿日:2018年 1月 1日(月)10時14分30秒
返信・引用
あけましておめでとうございます
ほんと、お久しぶりです。
投稿者:
ぴか
投稿日:2017年12月25日(月)01時52分36秒
返信・引用
道の駅みなみ波賀に、秋に買って預けてあった新米を取りに行きました。
そしてお気に入りの生野の黒川温泉へ!
いつもは福知渓谷から長谷ダムに抜けていくのですが「雪が残ってるかも」と言われ 国道429号線で。
ヘタレなので、高野峠をパスするため県道6号線経由で。
黒川温泉は雪が残ってていい感じでした。
いつも以上に人が少なく、ゆっくりと入れましたよ。
帰りの青垣峠はそこそこ雪が残ってました。
Re: 兵庫県道77号線
投稿者:
Jun
投稿日:2017年10月 1日(日)22時57分27秒
返信・引用
>
No.938[元記事へ]
コルカタ@管理人さんへのお返事です。
> > 現在 山崎橋 全面通行止めで、川岸に新道が開通して川を渡らずに山裾を走って谷川へ行きます。
> > 対岸へは、ぐるっと廻ってから橋を渡らないと行けません。
>
> ほぉー! ついにできたんですねあの道.
> しかし,県道はどうなるんだろう? 山崎橋は架け替え工事やってるんでしょうか?
今日、通ったら山崎橋、通行出来ました。路面の補修をしただけみたいです。
それでも地元の人には道路が2本出来たので便利になったと思いますよ。
橋と言えば福知山でも府道ではなく国道ですが、R175と長田野工業団地を結ぶ市道高畑橋が開通していました。今まで狭くて離合困難だった旧橋は撤去されるそうです。
栗柄峠、まだ工事中です。道路が広くなる分、ヘアピンカーブが減って単調になって面白くないかも・・・
Re: 兵庫県道77号線
投稿者:
コルカタ@管理人
投稿日:2017年 9月19日(火)21時26分0秒
返信・引用
>
No.937[元記事へ]
> 現在 山崎橋 全面通行止めで、川岸に新道が開通して川を渡らずに山裾を走って谷川へ行きます。
> 対岸へは、ぐるっと廻ってから橋を渡らないと行けません。
ほぉー! ついにできたんですねあの道.
しかし,県道はどうなるんだろう? 山崎橋は架け替え工事やってるんでしょうか?
兵庫県道77号線
投稿者:
Jun
投稿日:2017年 9月11日(月)23時07分1秒
返信・引用
現在 山崎橋 全面通行止めで、川岸に新道が開通して川を渡らずに山裾を走って谷川へ行きます。
対岸へは、ぐるっと廻ってから橋を渡らないと行けません。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/36
新着順
投稿順